

「じつは、元々靴を作りたいと思っていたほどの革靴好きなんです。
自分の作る帽子も立体感や丸さにこだわっているので、トゥやラストの形、全体のフォルムで選びます。
最近は、コバの大きい靴に惹かれることが多いです」。
キジマ タカユキさん
「KIJIMA TAKAYUKI」デザイナー
http://www.kijimatakayuki.com
撮影:中村優子
取扱店舗一覧はこちら


「じつは、元々靴を作りたいと思っていたほどの革靴好きなんです。
自分の作る帽子も立体感や丸さにこだわっているので、トゥやラストの形、全体のフォルムで選びます。
最近は、コバの大きい靴に惹かれることが多いです」。
キジマ タカユキさん
「KIJIMA TAKAYUKI」デザイナー
http://www.kijimatakayuki.com
撮影:中村優子
取扱店舗一覧はこちら


「革靴はメンズライクな印象になり過ぎないように、プレーンなデザインを選ぶようにしています。
ワイドなパンツを履くことが多いので、高さのある靴の方がバランスを取りやすいと思い、
サイドゴアブーツを選びました」。
宮﨑 香里さん
「かぐれ」レディースバイヤー
http://www.kagure.jp
撮影:中村優子
取扱店舗一覧はこちら


「店仕事が多いので、革靴を履く機会は少ないんです。
でも、ちゃんとしたモノを一足欲しいと思っていました。
買うならチャッカブーツが良いですね。
アッパーに縫い目が少なく、革自体の表情が出るところが好きです」。
野口 忠典さん
「d47 design travel store」店長
http://www.d-department.com
撮影:中村優子
取扱店舗一覧はこちら


「スーツを着る時はキャップトゥ、というこだわりで別注した渾身の一足。
シンプルな内羽式のオックスフォードシューズがベースです。
ブリティッシュスタイルにも合うので、うちの定番モデルにしていきたいです」。
池田 賢弘さん
「UNITED ARROWS green label relaxing」バイヤー
www.green-label-relaxing.jp
撮影:古川義高(Y’s C)
取扱店舗一覧はこちら


「昔はデザイン重視で革靴を選んでいましたが、チーニーで働いてからは履いた時の快適さも大切に考えるようになりました。
このモデルは、スタイルやカラーはもちろん、フィッティングも合ったので購入しました」。
ゼニア・アルバゼル(Zennia Alvarez)さん
「JOSEPH CHEANEY Jermyn Street」 Assistant Manager
http://www.cheaney.co.uk
取扱店舗一覧はこちら


「今日のテーマは、“トラッドパンク”です。
この靴はカントリーな雰囲気を持ちながら、ボリュームと適度にシャープさもあります。
なので、モードっぽいデザインの利いた洋服にも合わせやすいのが気に入っています」。
濱本 仁さん
「District UNITED ARROWS」ショップマネージャー
http://www.district.jp
撮影:齋藤一平
取扱店舗一覧はこちら


「革靴は30足ほど持っています。
仕事用ならシンプルなデザインでしっかりとした作りのモノ、カジュアルなら趣向で選びます。
いずれにしても何十年と長く愛用できて、買った時よりも後に迫力が出そうな靴が好きですね」。
中川 一康さん
「UNION WORKS」代表
https://www.union-works.co.jp
撮影:齋藤一平
取扱店舗一覧はこちら


「この靴は見た目に惹かれました。コバの雰囲気も良いし、バーガンディーカラーも好み。
同じ型の短靴も持っています。革靴に求めることは多々ありますが、まずは見え方の良さが大事。
あとは、快適さと耐久性かな」。
エルビス・ピンク(Elvis Pink)さん
「JOSEPH CHEANEY」Shoeroom Supervisor
http://www.cheaney.co.uk
取扱店舗一覧はこちら


「チーニーは30足以上持っています。
中でもこの靴は、研修時に初めて訪れた工場で出会った思い出深い一足。
クラシックスタイルながら、汎用性が高いところが良い。
カジュアルに履けて、都会へも履いていけます」。
イアン・バートレット(Ian Bartlett)さん
「JOSEPH CHEANEY Brushfield Street」 Manager
http://www.cheaney.co.uk
取扱店舗一覧はこちら


「これは、2016年の春夏に展開したモデル。
アンライニングで、見た目よりもソフトな履き心地なんです。
質実剛健なクオリティは残したまま、現代的に進化している。
個人的にはそういう姿勢の革靴が好きですね」。
内山 省治さん
「UNITED ARROWS」バイヤー
www.united-arrows.jp
撮影:中村優子
取扱店舗一覧はこちら